スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年04月14日
少しブログをお休みします。
お久しぶりの更新です
先日の民謡大会に来てくださった方々。
応援してくださった方々。
本当にありがとうございました
オープニングでは 港とさくら変奏曲の調子元という大役をさせて頂いたり、
佃流一生会、きさらぎ会での地方演奏や唄をやらせて頂いたり・・・・
KIDS演奏の応援 飛呂之栄会 美音之栄会での演奏。
フィナーレでは歌詞がぶっ飛んで恐ろしく失敗してしまったり



(すみませんでした・・・・
)
本当に充実した民謡大会で楽しかったし嬉しかったし勉強になりました。
なんといっても 会場に立ち見のお客様まで!!!!という反響ぶりに
心から感謝です
本当にありがとうございました
美音之栄会の皆さん!
”郡上節&春駒” 一所懸命演奏してくれてありがとう
いろんな方からお褒めの言葉を頂きました。
私が頑張ったのでは無く全員の演奏を成功させたいという気持ちが
このお褒めの言葉に繋がったのだと思います。
子供のメンバーも本当によくやってくれました
大人も演奏を一生懸命やっただけでなく裏のサポートを始め細かい事や
今までのお稽古での意気込みも とっても素晴らしく私はいつも心がじ~~ん
としてました。
子供は覚えも早く上手ですし、どうしても目立ってしまいますが
大人のいろんなサポートがなければ良い演奏に繋がらないことを
子供達には教えていきたいと思います
大人と子供が一緒になって
「見てくださる方に笑顔を!!!」をモットーに
一つのステージを成功するすることが出来て 私も成長させて頂きました。
師匠はじめ、他の先生方、飛呂之栄会の方々に支えられ
演奏から懇親会の最後までを 無事に終了できたことを感謝致します
これからももっともっと頑張ります
お弟子さん達しっかり付いてきて下さい(笑)
今回演奏に参加できなかったお弟子さん達も又8月29日 又がんばりましょ~

皆様へ。
まかゆれ、いろいろバタバタしておりましてブログを少しお休みさせていただきます
たまに ひょっこりUPするかもしれませんけど

いつも見て下さってありがとうございます。めっちゃHappy~♪
あなたにも最高のHappyが訪れますように・・・


先日の民謡大会に来てくださった方々。
応援してくださった方々。
本当にありがとうございました

オープニングでは 港とさくら変奏曲の調子元という大役をさせて頂いたり、
佃流一生会、きさらぎ会での地方演奏や唄をやらせて頂いたり・・・・
KIDS演奏の応援 飛呂之栄会 美音之栄会での演奏。
フィナーレでは歌詞がぶっ飛んで恐ろしく失敗してしまったり




(すみませんでした・・・・

本当に充実した民謡大会で楽しかったし嬉しかったし勉強になりました。
なんといっても 会場に立ち見のお客様まで!!!!という反響ぶりに
心から感謝です

本当にありがとうございました

美音之栄会の皆さん!
”郡上節&春駒” 一所懸命演奏してくれてありがとう

いろんな方からお褒めの言葉を頂きました。
私が頑張ったのでは無く全員の演奏を成功させたいという気持ちが
このお褒めの言葉に繋がったのだと思います。
子供のメンバーも本当によくやってくれました

大人も演奏を一生懸命やっただけでなく裏のサポートを始め細かい事や
今までのお稽古での意気込みも とっても素晴らしく私はいつも心がじ~~ん

子供は覚えも早く上手ですし、どうしても目立ってしまいますが
大人のいろんなサポートがなければ良い演奏に繋がらないことを
子供達には教えていきたいと思います

大人と子供が一緒になって
「見てくださる方に笑顔を!!!」をモットーに
一つのステージを成功するすることが出来て 私も成長させて頂きました。
師匠はじめ、他の先生方、飛呂之栄会の方々に支えられ
演奏から懇親会の最後までを 無事に終了できたことを感謝致します

これからももっともっと頑張ります

お弟子さん達しっかり付いてきて下さい(笑)

今回演奏に参加できなかったお弟子さん達も又8月29日 又がんばりましょ~


皆様へ。
まかゆれ、いろいろバタバタしておりましてブログを少しお休みさせていただきます

たまに ひょっこりUPするかもしれませんけど


いつも見て下さってありがとうございます。めっちゃHappy~♪
あなたにも最高のHappyが訪れますように・・・



Posted by まかゆれ at
23:45
│Comments(10)
2010年04月04日
明日はいよいよ!

明日はいよいよ 全国民謡大会 です

文化会館小ホール 12:00開演 12:30スタートです!
民謡かぁ~って言わないで。民謡ですけど。笑
日本の歴史ある文化です

三味線はもちろん、唄、踊り、尺八、篠笛、和太鼓、二胡、大正琴などなど・・・・
無料なのにめっちゃ盛りだくさんの充実した演奏会です

是非皆様お越し下さいませ


(おととしのオープニングですけど。こんな感じからはじまるよん!)








あなたの今日のHAPPYは何だった?
あなたに最高のHAPPYが訪れますように・・・



Posted by まかゆれ at
01:39
│Comments(4)
2010年04月03日
好きです(*^_^*)

この緩さたまんなく
好きです(*^_^*)
今日はゆるゆるで行きます♪
明日は民謡大会!
化粧厚塗り三倍!!!
気張ってやります♪
Posted by まかゆれ at
11:15
│Comments(5)
2010年04月03日
いつの間にか大人になった。大人って大変だよね・・でも頑張ろ!
今日はなんだかちょっと大事な日でした。
これからの為に・・・
決断。誰かが背中を押してくれるから頑張れる
1言。「絶対大丈夫だよ」
不思議にそのひと言でフッと不安が消えた瞬間 やっぱり前を向こうと決めた
子供の為にも。家族の為にも。自分の為にも。
こうやって自分の両親も苦労して自分を育てて下さったんだろうと
今気づく
ありがとう
毎日読んでるメルマガに良かった記事があったので載せるね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ“大人”と言われる前の話、
『尊敬する人は?』
と聞かれれば、
『いない』
と答えていた。
『夢は?』
と聞かれれば、
『親のようにならない』
が夢だった。
『大人って格好悪い!』
ずっとそう思っていた。
愚痴や不満、
生活していくために働いているようで、そんな大人を見ていると、
まるで“お金の奴隷”のように思えてしょうがなかった。
そんな姿が決して、
かっこよくは見えなかった。
『好きでこんな仕事している訳じゃない!
生活の為なんだ!』
『嫌なら辞めちまえばいいのに!』と思っていた。
やりたいことや言いたいことを堪えて生きている大人たちが、どこか堅苦しそうに見えて、
そんな大人たちの言うことや、指図は受け入れることが出来なかった。
社会のルールや規則、そんなものに縛られて生きるのが嫌だった。
『俺は親のようにはならない!』が口癖で、
早く家庭を持って、
嫁も子供も幸せな家庭にしてやる!
そう思って、
高校を出ると同時に結婚した。
『仕事をしなければいけない』と、
雇ってくれるところならどこでも良かった。
“好きでもない仕事でもする”
まるで、
なりたくなかった“大人”そのものだった。
『子供が生まれるから、、、お金がいる。。』お金の奴隷のようだった。
『お互いまだ若いし、、、やり直しはいくらでもできる。。。』
1番なりたくなかった“大人”
『子供の事よりも自分を優先する大人』
まさにそのままの大人になっていた。
自分の存在が嫌いになった。
生まれ育った環境が悪いのだと、親のせいにした。
『自分なんか生きていても、人に迷惑をかけるだけだ、、、』
存在意義がわからなくなった。
あれから15年。
自分なりに一生懸命やって来た。
とにかく認められたくて、
自分の存在意義を確かめたくて、突っ走ってきた。
何も分からないままに社会に出て、
何も分からないままに起業して、
分からなかったことに躓き、学びながらなんとかここまでやって来た。
今もまだ学びの途中。
世間では、
『親を尊敬するか?』の問いに、
『尊敬する』と答えた世界の平均が83%に対し、日本は25%。
子供も4分の3が親を尊敬していない。
今の自分はどうだ?
“大人”になった今、俺は輝いているか?
夢は見つかったか?
どんな生き方をしてるんだ?
大切なもんを大切にしてるか?
笑っているか?
諦めてはいないか?
『大人の責任を果たそう』
夢を語ること。
元気でいること。
笑顔が素敵なこと。
困っている人がいたら助けること。
仲間とうまくやっていくこと。
今日のHAPPY
迷ってたけど向かう先が見つかった
自分の為に動いてくれる仲間がいることに心から感謝したいとつくづく思った
子供の前でとにかく泣かずに 笑おうと思う
あなたの今日のHAPPYは何だった?
あなたに最高のHPPYが訪れますように・・・


おやすみねっ
これからの為に・・・
決断。誰かが背中を押してくれるから頑張れる

1言。「絶対大丈夫だよ」
不思議にそのひと言でフッと不安が消えた瞬間 やっぱり前を向こうと決めた

子供の為にも。家族の為にも。自分の為にも。
こうやって自分の両親も苦労して自分を育てて下さったんだろうと
今気づく

ありがとう

毎日読んでるメルマガに良かった記事があったので載せるね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ“大人”と言われる前の話、
『尊敬する人は?』
と聞かれれば、
『いない』
と答えていた。
『夢は?』
と聞かれれば、
『親のようにならない』
が夢だった。
『大人って格好悪い!』
ずっとそう思っていた。
愚痴や不満、
生活していくために働いているようで、そんな大人を見ていると、
まるで“お金の奴隷”のように思えてしょうがなかった。
そんな姿が決して、
かっこよくは見えなかった。
『好きでこんな仕事している訳じゃない!
生活の為なんだ!』
『嫌なら辞めちまえばいいのに!』と思っていた。
やりたいことや言いたいことを堪えて生きている大人たちが、どこか堅苦しそうに見えて、
そんな大人たちの言うことや、指図は受け入れることが出来なかった。
社会のルールや規則、そんなものに縛られて生きるのが嫌だった。
『俺は親のようにはならない!』が口癖で、
早く家庭を持って、
嫁も子供も幸せな家庭にしてやる!
そう思って、
高校を出ると同時に結婚した。
『仕事をしなければいけない』と、
雇ってくれるところならどこでも良かった。
“好きでもない仕事でもする”
まるで、
なりたくなかった“大人”そのものだった。
『子供が生まれるから、、、お金がいる。。』お金の奴隷のようだった。
『お互いまだ若いし、、、やり直しはいくらでもできる。。。』
1番なりたくなかった“大人”
『子供の事よりも自分を優先する大人』
まさにそのままの大人になっていた。
自分の存在が嫌いになった。
生まれ育った環境が悪いのだと、親のせいにした。
『自分なんか生きていても、人に迷惑をかけるだけだ、、、』
存在意義がわからなくなった。
あれから15年。
自分なりに一生懸命やって来た。
とにかく認められたくて、
自分の存在意義を確かめたくて、突っ走ってきた。
何も分からないままに社会に出て、
何も分からないままに起業して、
分からなかったことに躓き、学びながらなんとかここまでやって来た。
今もまだ学びの途中。
世間では、
『親を尊敬するか?』の問いに、
『尊敬する』と答えた世界の平均が83%に対し、日本は25%。
子供も4分の3が親を尊敬していない。
今の自分はどうだ?
“大人”になった今、俺は輝いているか?
夢は見つかったか?
どんな生き方をしてるんだ?
大切なもんを大切にしてるか?
笑っているか?
諦めてはいないか?
『大人の責任を果たそう』
夢を語ること。
元気でいること。
笑顔が素敵なこと。
困っている人がいたら助けること。
仲間とうまくやっていくこと。








あなたの今日のHAPPYは何だった?
あなたに最高のHPPYが訪れますように・・・



おやすみねっ

Posted by まかゆれ at
02:05
│Comments(5)
2010年04月02日
にゃは^^にゃは^^ まかゆれとうとうTVでたし。
やったぜBaby
約束通りアメトークに出たぴょん
全国区どえす。写真だけやけど。笑
証拠写真
見てくれて電話もらったりメールいっぱいもらって嬉しかった。
ブログ見なくて事情を知らない人も気が付いて連絡くれてびっくりした
わかるもんなんやなぁ~って思ったよん!
とにかく みんなありがと
今日のHAPPY
アメトークに出たぞぉぉ~!!
三味線合同稽古 いい仕上がりで嬉しい
N子とK子と久々に会って話せてめっちゃ楽しかった
鼻水たれこ。やばっ
あなたの今日のHAPPYは何だった?
あなたに最高のHAPPYが訪れますように・・・



約束通りアメトークに出たぴょん

全国区どえす。写真だけやけど。笑


見てくれて電話もらったりメールいっぱいもらって嬉しかった。
ブログ見なくて事情を知らない人も気が付いて連絡くれてびっくりした

わかるもんなんやなぁ~って思ったよん!
とにかく みんなありがと










あなたの今日のHAPPYは何だった?
あなたに最高のHAPPYが訪れますように・・・



Posted by まかゆれ at
01:12
│Comments(7)